Q1.身体を動かすのが好きなので落ち着いてレッスンを受けられるか心配です
ーご心配には及びません。お子さまがピアノに興味がある場合はまず大丈夫です
Q2.レッスンへは毎回親の付き添いが必要ですか
ーひとりでお手洗いに行かれるお子さまであれば親御さんの付き添いは必須ではありません
Q3.家にピアノがありません。それでも通えますか
ーおもちゃピアノやピアノ絵本など何かしら鍵盤のある楽器をお持ちでないと難しいと思います
入会時が幼稚園以下の場合は、2ヶ月くらいは家にあるそのようなものでもかまいません
入会時が小学生以上の場合は、早いうちにご購入をおすすめします
Q4.お休みした場合、振替はしてもらえますか
ー欠席理由や欠席のご連絡のタイミングにより対応は異なります
Q5.親はピアノが弾けないので子どものサポートができるか心配です
ーレッスンで習ったこと以外の内容が宿題に出ることはほとんどありません
必要に応じて宿題動画をお送りしていますのでご安心ください
Q6.子どもの練習にどのように付き合ったらよいですか
ーご家庭によってさまざまです
何かを教える必要はありませんし、練習中ずっとそばにいる必要もありません。
お子さまと話し合って練習時間を決め、時間になったら声がけをしていただくことが大事かと思います
『よく弾けるようになったわね』『3回も弾いたの?すごい!』などできたことをたくさん褒めて励ましてあげて下さい
Q7.お教室のきまりごとはありますか
ーご入会時に教室規約をお渡ししています
欠席や振替、月謝納入の方法など詳細はそちらでご確認いただけます
Q8.施設費はかかりますか
ーかかりません
Q9.入会時に必要なものは何ですか
ー入会金を頂いております
Q10.体験レッスンではどのようなことをしますか
ー体験レッスンお申し込み時に年齢やピアノの経験の有無などいろいろお伺いさせて頂いたうえで
レッスン内容を決めます。
持ち物等必要なものがあればご連絡させて頂いています
Q11.入会後、教本は何を用意したらよいですか
ー体験レッスンの様子を見せて頂いてから教本を決めています
初回レッスン日までに指定の教本のご用意をお願いしています
Q12.ホームページやブログに個人と特定されるような写真を掲載してほしくないのですが
ー現在載せているものは事前にご了解を頂いてから掲載しています
無断で掲載することはありません
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から