レッスンへの思い


ピアノの指導に携わって20年以上になります

  

 

現在、他教室も含め3歳からシニアの方まで

ご指導させて頂いています

 

 

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 

 成長段階に合わせて

その時期に適した食べ物を

その時期に適した食べ方で

赤ちゃんに与えるように

 

 生徒さんの成長段階を見極め

時にはご家族とも連携をとりながら

レッスン内容を熟慮しています

 

弾き(食べ)やすく

理解(消化)しやすいよう

丁寧に指導していくことを心がけています

 

 

しかしながら時には

食べにくく

消化しにくい

そのようなものがが出てくることも

あるでしょう

 

 

そんな時はひとりで悩まず

どうしたら食べやすくなるか

いっしょに考えていきましょう

 

 

基礎(栄養)を大事にしつつ 

 さまざまな方向からアプローチして

(色合い・味付けの工夫など)

レッスンが楽しい場になるよう努めます

(食卓が美味しく笑顔の場)

 

 

 

 

 

 

 おとなの生徒さんの場合

曲の好みや目標もはっきりしていることが

多いと思います

 

 ご提案したりご相談に乗りつつ

生徒さんのご希望に沿った内容で

レッスンを進めていきます

 

 

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 

 

このようなレッスンを通して

 

将来〝自分の力で〟

ピアノが弾ける(料理できる)ように

導いていきます

 

 

 成長も興味も

 ひとりひとり違いますから

  自分にとって心地よく感じるペースで

良いのです

 

 

常に相手のことを思って料理する

そんな温かい気持ちで指導ができる人で

ありたい思っています